敬老の日のお手紙をポストに出しに行きました。
おじいちゃんおばあちゃん家に届きますように!

大根の種を植えました。
早く芽が出ないか待ち遠しそうな子どもたちでした。

ひまわり組さんと廃材で動物を作りました。
作り方を教えてあげながら素敵な作品ができました。

水風船を投げて遊びました。
思いっきり投げて割れるのを楽しんでいました。

世界水泳のお出迎えセレモニーに参加しました。
最後に、スペインの選手と仲良くなった子どもたちです。

さくら組、ひまわり組と一緒に歌を歌いました。
優しく教えてあげる年長組でした。

梅干し作りのお手伝いをしました。赤しそをちぎる手伝いを楽しみ、「ゆかりの匂いだ」と喜んでいました。

スペイン語の練習を頑張っています。
録音を聞いて、字を見ながら一生懸命覚えています。

瑞風を見に行きました。「かっこいい」と手を振りました。

玉ねぎを収穫しました。たくさん採れて喜んでいた子どもたちです。

室内で風船運びをしました。うまく運べるかな?

保育園でできたいちごをいただきます‼
甘くておいしかったよ。

オセロや○×ゲームなどのルールの少し難しい遊びに挑戦中です。
最初はルールが分からなかった子も、友だちに教えてもらいながら楽しんでいます。

大縄跳びが大好きな子どもたち。多い子は100回以上跳ぶことも!!
記録更新を目指して何回も挑戦しています。

カプラを使って遊ぶのが大好きな子どもたち。
友だちと協力して、部屋一面の大きな可愛いねこを作りました♡

大雪が降った日に牛乳パックに水を入れて、一晩外に置いておきました。
次の日に見てみると、大きな氷が完成していました!!
「すご~い」と嬉しそうでした。

大根の収穫をしました。大きく育った大根は、一人の力では全然抜けず、何人かで協力して抜いていました。
これからどんな料理になって給食に出てくるのか、とても楽しみです。

年末に向けて大掃除をしました。
自分のロッカーや机、椅子、おもちゃまでピカピカに拭いてキレイにしました。
気持ちよく新年が迎えられそうです。

散歩で拾った秋の自然物を使って、自分の顔を作りました。
色々な工夫を凝らして、集中して作っていました。

2回目のバイキング給食がありました。
たくさんのごちそうが並んでいて、どれを取ろうか目をキラキラさせて悩んでいました。
